さて、巷に目を向ければそれはもうあちこちそちこちにロゴマークやらロゴタイプやらがあふれかえっているわけであります。
ロゴマークはマーク
ロゴタイプは文字
こんな認識でよいでしょうか(^^;)
ナイキのロゴマークといえばアレですし、ローソンのロゴタイプといえばアレになるわけです。
ユニクロなんてロゴタイプがロゴマークみたいな働きもしてたり、いくつかパターンもあるみたい。
「ヨナタンのロゴ、どうしようかなー」
そんなことを考えながら名古屋の街中とかアウトレットモールなんかを歩いていると、ロゴが気になる気になる(;'∀')
それに、ロゴって表示してなんぼなわけで、看板とか印刷物とかに利用することになるので、同じロゴを色んな媒体で使えるようにする必要がある。
うーむ、汎用性の高いデータで持つってことですよね、それを看板屋さんや印刷屋さんに渡して、表示物にしていくわけです。
それで、アドビ社のイラストレーター(通称イラレ)のデータでロゴを作る。となり、グラフィックデザイナーのMAKIMOTO様のご協力で、イメージを形にして頂きました。
ロゴタイプはサンセリフで
ロゴマークはYONATANの文字の構成要素を感じさせるシンプルでいて高級感もある感じで
ちょっとニューヨークヤンキースみたいですが、いい感じ(#^^#)
YONATANのYとNの組み合わせですが、O、A、Tも隠れてる感じです
中央のたて線を左右のたて線より短くすることで、建物の奥行きのようなパース感も表現しています。
そして記念すべき第一弾プロダクトコロールも
ロールペーパーの形や動きを感じさせる素敵なロゴタイプができました!
槇本様いつも素晴らしいサポートありがとうございます!
少しずつブランドっぽくなってきました(ひとりよがり(^^;))
ふと思ったんですが、ロゴマークの横に®←こんなのあったりしません?
あれがあるとそれっぽいから付けちゃおっと♪
え?勝手につけたらダメなの?
つづく
感謝