ついに上陸を果たした屋久島、空港を出ると予約していたレンタカー屋さんがお迎えにきてくれていました♪
さらに車種指定なしの軽自動車で申し込んでいましたが、ピカピカのスズキ・ハスラーを貸してもらえました♪
まつばんだレンタカーさんありがとう

ハスラー気に入りました♪
さぁ、では島の外周をぐるっと周る県道で、屋久島1周にいってみましょう!
あ、その前に屋久島の位置を確認しておきたいと思います。

ご存知の通り鹿児島の沖ですね^^
空港の向かいのレンタカー店から宮之浦地区の民宿まで時計回りで走ります。

一気に走れば1周2時間半くらい

最初に見た屋久の海

かわいい小鳥がいました
とにかく海が青くて澄んでいてきれいでした

ハイビスカスが普通に咲いてます

中間(なかま)のビーチ
屋久島は世界有数のウミガメの産卵地でもあるそうです。

卵を隔離して保護活動がおこなわれています

大川(おおこ)の滝 近くに行くとすごいらしいですが先を急ぐので橋の上からパシャ!
さて、大川(おおこ)の滝を過ぎるとそろそろ世界自然遺産登録地域に入ります。
世界自然遺産だから道路もあまり手入れができず、野趣あふれる西部林道となっています。
もうね、屋久猿と屋久鹿のパラダイス♪

第一屋久猿発見!

警戒心なし^^
屋久猿さんの幸せそうな様子をご覧ください

第一屋久鹿発見!

原生ジャングルの中を進みます

バンビちゃ~ん♪

なんかいっぱいいる!
もうここでは人間は完全に部外者です^^;

団子状態!?

おそらく今回の旅のベストショットです^^

心がスーッとなりました

ハスラー最高♪
西部林道を抜けて、いなか浜、一湊、志戸子を過ぎて宮之浦の宿に17時半頃到着~
いなか浜、一湊、志戸子は3日目に寄ったのでまた後日レポート提出します^^

今風に言えばシェアハウス^^

2号室に4泊します。食事なしの素泊まりです^^
さて、私今回は(も)一人旅なのですが屋久島には知人のあてがあるのです
このあとは彼らに会うべく夕暮れの道を走りまーす
そのあたりは長くなるので割愛させていただいて、
次回「そうだ!屋久島行こう!PART③」ではいよいよ縄文杉に会いに出かけます!
朝3時半起きです!果たしてちゃんと起きれるのか!?次回をお楽しみに~♪
感謝!!